地下謎への招待状 2025
https://realdgame.jp/s/chikanazo2025/?link=enjoy
東京メトロとSCRAPのコラボの謎解きの2025-11-07に行った
いくつかのコースに分かれている
私はヨビノリたくみとけんた食堂のコースを選択した
たくみのコースは難問扱いだった
謎は公園や喫茶店などで解けるようになっている。工夫されていてよかった
これが3000円でメトロの一日乗車券(大人700円相当)ついてくる
以下、予期せぬネタバレがある可能性があるのでプレイ予定の方は見ないことをお勧めする(ルートがわかってしまう)
https://gyazo.com/515d249c3da321345e51d8dc3c3d04ad
孔子廟がある
孔子廟といえば孔子廟訴訟を思い出す。去年まではこんなことなかったので成長(?)
部屋の中がおばあちゃんちみたいに年季が入っていてよかった
ここで膨大な時間を消費してしまったのでヒントを見ればよかった
https://gyazo.com/86c86a40e2d633b08b4c4dde7a6a758e
富岡八幡宮で深川飯をいただいた。ぶっかけのほうは美味しい範囲でだいぶ塩辛かった。漁師の飯ってこんな感じ?
いい感じに撮れた
https://gyazo.com/f7e3b20e2f85c59ba0d81a7e1faed577
新橋には何度も訪れたことがあるが、日本初めての駅があったらしい。ここには初めて来た。夜は暗いし寒い。
メトロの銀座駅が狭いのは初期の駅だからだそう
銀座線
2022年のときもそうだったらしいのだが、どの電車に乗るのかわからないというドキドキが楽しかった
一人でも楽しめるとは思うが、やはり、何人かでいくと面白いと思う。何人かでいくと謎解きは解けなくても面白い。